黒松内町ディ・サービスセンター「待ちに待った・・・」

待ちに待った・・・

黒松内町ディ・サービスセンター

 

12月1日、念願であった利用者送迎用の新車が納車となりました。

それまで使用していた車両は、昨年6月に故障、廃車となりました。

この度の購入にあたり、黒松内町より300万円の補助を頂きました。

誠にありがとうございます。

今回導入した車両は、日産のキャラバン。10人乗りで、2列目の座席を収納すると、

車いすが2台対応可能で、ストレッチャーも搬送することができるというタイプです。

前車よりもかなり大きいです。

※内装のレポートは、広報:かすみ草でふれたいと思います。

同日、あいにく雨の中ではありましたが、

洞参寺住職に、交通安全のご祈祷を頂きました。

これから冬道ということもありますが、職員一同、利用者様の安心、安全を求め、安全運転に努めてまいります。

 

泊むつみ荘会報12月

2021年12月01日

●アシルとまり 12月1日 第105号

会報が発行されましたので、ご覧下さい。

↓クリックしてご覧下さい
アシルとまり

後志リハビリセンター「タニタご飯コンテスト」グランプリ受賞!!

「タニタご飯コンテスト」グランプリ受賞!!

後志リハビリセンター

 

吉田栄養士がタニタごはんコンテストに2度目の出場で、みごとグランプリ!!

タニタが主催する「第4回ご当地タニタご飯コンテスト」が11月28日開催され、

北海道・東北ブロック代表で出場した、後志リハビリセンター吉田善哉栄養士チームが、
みごとグランプリを獲得しました。

吉田チームは昨年に引き続き、2度目の出場。

今年はアイヌの食文化に焦点をあてた『エゾ鹿肉のロースト』など、

北海道の郷土料理をアレンジしたメニュー。

衣装もばっちり決まり、発表にも余裕が感じられていました。

当日は、後志リハビリセンターでも、利用者と職員が動画配信を見ながら

「美味しそう」「施設でも作って欲しいね」と話しながら応援していました。

出場だけでなくグランプリ受賞には、びっくりしましたが、素晴らしい結果に喜んでいます。