●湯の里・黒松内
湯の里・黒松内の会報が発行されましたので、ご覧下さい。
祝!敬老会
黒松内町ディ・サービスセンター
ご長寿おめでとうございます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アダルトチーム:きよしのソーラン節 |
![]() ヤングチーム:寸劇からのカップダンス |
![]() 【敬老会の締めの万歳三唱】 |
詳しくは 「かすみ草10月号」をご覧ください |
湯の里祭り開催
湯の里・黒松内
9月25日に湯の里祭りを開催致しました。
コロナ禍の中で昨年同様にご家族様、来賓様をお招きする事が出来ませんでしたが、
利用者様・職員にて感染対策を十分に行った上で行いました。
屋台では職員が作ったお祭り料理を自由に好きなものを食べて頂き、利用者様も職員も
笑顔が溢れるお祭りとなりました!
第55回運動会 ~勇気りんりん~
黒松内保育園
今年のテーマは「勇気りんりん!!」失敗を恐れず勇敢に立ち向かう姿を意味しています。
北海道緊急事態宣言を受けて、今年も園児と職員での運動会を2日間に分けて行いました。
1日目の9月15日、全クラスの入場からスタート。
町民体育館の端から端まで走り切ったヨーイドン、キラキラのポンポンを持って踊ったお遊戯、
どの競技も笑顔がいっぱいでした。
2日目の9月17日は、玉入れや白熱の紅白リレーを行いました。
バトンが友達から友達へ繋がる様子や、応援し合う姿が印象的な紅白リレー、
負けて悔しい様子の子もいましたが、最後は、トロフィーやメダルをもらい、
やり切った満足気な表情を浮かべていました。
今度は、10月の保育参観で、お父さんお母さんに「勇気りんりん」な姿を見せてほしいです。
「令和3年度 敬老会」開催
慶和園
9月17日、慶和園で敬老会を開催いたしました。
コロナ禍の中、昨年同様、感染症対策を講じながらの開催となりましたが、
会場の飾りつけや料理、余興には全職員からの感謝の気持ちを込めさせていただきました。
余興ではカンボジアからの特定技能外国人、ベトナムからの技能実習生による各国の踊りが披露され、
ご利用者の皆さんに大変喜ばれました。
来年の敬老会ではコロナも終息し、ご家族も含めてお祝いができたら良いですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |