しりべしワークセンターセオス印刷課「チラシ印刷受け付けております」

チラシ印刷受け付けております

 

しりべしワークセンターセオス印刷課

 

黒松内町の「合同会社エムズ企画」様からチラシを受注いたしました。エムズ企画様は黒松内町内で建設業を営んでおり、多岐にわたって事業を展開しております。当事業所には名刺、封筒、伝票、チラシなどをご注文いただいております。

チラシを作成するにあたり営業種目が多岐にわたるので色ごとに分けて、背景は空をイメージし清潔感を出すように配慮して作成しました。また、新聞折込みをご希望されていたので、薄手のコート紙で印刷しました。デザインは社長様からとても好評でした。

当事業所では、チラシの企画・デザイン・印刷も行い、枚数も1枚から承ります。

 

当事業所のチラシ印刷の強みをご紹介いたします。

 

1、少部数から対応

最低枚数は1枚から対応いたします。少部数の場合は、オンデマンド印刷のため低価格で印刷することができます。

※大部数になると料金が高くなります。詳しくは下記へお問い合わせください。

 

2、ご予算に応じて品質を選べます。

オンデマンド印刷機とインクジェット印刷機があり、オンデマンド印刷機はプロ仕様のため綺麗に印刷され様々な種類の用紙に対応しています。インクジェット印刷機は5.5円(片面フルカラー・普通紙・A4サイズ)から印刷することができます。予算を安く済ませたいお客様にお勧めしております。

 

3、新聞販売店へすぐに持ち込めるように納品

折込希望範囲を教えていただければ新聞販売店へ連絡し枚数を調べ、新聞販売店ごとに梱包いたします。包装した用紙の表紙に折込希望日やお客様の連絡先を入れるサービスも行っております。

 

ご興味のある方は、下記の連絡先までご連絡ください。

 

※仕様:日本製紙㈱ オーロラコート 70kg A4 片面オンデマンド印刷

 

 

▼お問い合わせ先

社会福祉法人 黒松内つくし園

しりべしワークセンターセオス 印刷課

〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内565番地2

TEL・FAX:0136-72-3820(印刷課直通)

E-mail:s.gakuenseiseosu@tsukushien.or.jp

営業時間:9:00~18:00

しりべし学園・しりべし学園成人寮「5年ぶりに『ふれあいまつり』開催‼」

5年ぶりに『ふれあいまつり』開催‼

しりべし学園・しりべし学園成人寮

 

2024年6月30日、しりべし学園・しりべし成人寮特設会場にて「第56回ふれあいまつり」を開催しました。

コロナ禍のため、感染予防に注意しながら規模を縮小して開催をしておりましたが、今年度は、利用者様、利用者父兄の皆様、法人の利用者・職員と参加者の規模を広げて開催しました。

5年ぶりにステージを設置し、日本舞踊や吹奏楽演奏などの演芸を楽しみ、焼きそばやかき氷などの屋台も立ち並び、花の無料配布を行い、ボランティアも関係機関の方にお願いする等、過去のふれあいまつりの状況に戻ってきました。総勢約300名の方が参加し、とても盛り上がったお祭りとなりました。また、新たな試みとして、キッチンカーを誘致し、皆さんからもとても好評でした。

参加された方や利用者様、職員からもとても楽しかったという声が多数で、しりべし学園・しりべし学園成人寮、地域の皆様にとって、「ふれあいまつり」は大切なイベントと再認識いたしました。

ご協力いただいた関係各位、法人施設利用者・職員の皆様に厚く御礼申し上げます。来年度は、感染状況等によりますが、コロナ前のように町民の皆様も招待して開催したいと思います。

 

しりべし学園・しりべし学園成人寮「地域貢献事業『花の無料配布』開催」

地域貢献事業『花の無料配布』開催

しりべし学園・しりべし学園成人寮

 

2024年6月30日のふれあいまつりと7月4日、5日にイベント広場にて花の無料配布を行い、合計で2200株の花の苗を利用者父兄、地域住民の皆様に配布させて頂きました。

地域のイベントとして定着している事もあり、配布前からたくさんの方にご来場して頂き、それぞれ約15分程度で配布が終了しました。参加者からも大変好評で喜びの声を多数頂きました。

今後も地域のイベントとして無料配布を続け、しりべしワークセンターへの理解と地域の皆様の喜びのために行っていきたいと思います。

 

しりべし学園・しりべし学園成人寮「地域貢献事業『苗植え交流会』開催」

地域貢献事業『苗植え交流会』開催

しりべし学園・しりべし学園成人寮

2024年5月9日、しりべしワークセンターセオス園芸課作業場にて、毎年恒例の苗植え交流会を行いました。地域住民の方、延べ19名に参加して頂き、マリーゴールドの苗をポットに移植する作業を行っています。

当日は天候にも恵まれ、皆さん話をし、利用者とも交流をしながら楽しそうに作業を行っていました。

今回移植した苗は、6月頃に開花予定で、地域の方へ販売や無料配布にて使用予定です。たくさん咲き、黒松内町に綺麗な花での彩を加えて頂けると利用者、職員の喜びとなります。今後も交流会を通じて、地域住民の方との交流を深めていきたいと思います。

しりべしワークセンターセオス(しりべし学園成人寮)「しめ縄贈呈式」

しめ縄贈呈式

しりべしワークセンターセオス

 

12月20日、後志総合振興局において、新年の幸せを願ったしめ縄が、大代理事長、遊部施設長同席のもと、しりべしワークセンターセオス、園芸課でしめ縄作りに携わっている工藤友強さんから猪口浩司後志総合振興局長に贈呈されました。緊張していた様子でしたが、無事に贈呈を行うことができました。

贈呈したしめ飾りは、同席して頂いた方々からも好評で、総合振興局の正面玄関に飾られ元旦を待つのみとなりました。

新年も旧年に増してご愛願賜りますようお願いします。

 

しりべしワークセンターセオス(しりべし学園成人寮)「しめ縄交流会」

しめ縄交流会

しりべしワークセンターセオス

 

12月3日、しりべし学園体育館にて、4年ぶりにしめ縄交流会を開催しました。

新型コロナウイルスの影響で、対面での行事開催が難しいということで見送っていましたが、今年は5類移行となったことから、感染予防に注意し交流会を開催しました。

久しぶりということもありましたが、利用者、参加者の方も顔見知りなので、和気あいあいとしめ縄を編み、飾り付けを行って頂きました。利用者、参加者の方からも楽しかったとのお言葉を頂き、改めて地域住民の方との交流の大切さを感じました。

今後も地域交流の場を絶やすことなく、交流会を続けていきたいと思います。