リハビリの誕生日会メニュー紹介
後志リハビリセンター
リハビリセンターでは月1回の誕生会は、バイキングとなっています!
また、その月の誕生者さんに食べたい料理を聞き、栄養士考案メニュー+希望メニューで構成されています😊
珍しい料理、ご当地・世界各国🌎の料理が出るので、利用者様・職員も初めて見る料理もあり、楽しみながら食事ができます。
温かいものはホットプレートや鍋などで出てくるのでワクワクしますし、温かいまま提供ができます。
ホットプレートメニューは食欲をそそるのか即完売することもしばしば…🤭(「もうないの~?」の声も聞こえてきます)
麺類であれば注文し、その場で盛り付けてくれるのでHOT🍜な物を食べることができ、人気メニューです★
ふれあいまつり代替行事開催!!
しりべし学園・しりべし学園成人寮
6月26日にふれあいまつり代替行事を行いました。
出店として、たい焼き・焼きそば・ポップコーン・かき氷・くじ引き・輪投げ・ボールすくい等を展開しました。
久しぶりの行事と言うこともあり、利用者さんの笑顔が多く見られました。
今年も感染対策のために、職員・利用者さんのマスク着用はもちろんのこと、利用者さんが出店を見て回る時間を多めに取り、休憩所や食事場所を広く展開し、密にならないよう配慮しました。
初めての試みとして、夜間に花火を行う予定でしたが当日風が強く開催を延期しました。
今年度もふれあいまつりや日常の写真を使い、利用者さん一人ひとりのアルバムを作成し、ご家族の皆様に送る予定です。
楽しみにしていてください。
新型コロナウイルスの終息の目途は立っておりません。
ワクチン接種も国民の60%以上が3回目の接種を完了していますが、いまだに油断ならない状況です。
以前のように、ご家族の皆様や町民の方々と一緒に楽しめる日が来ることを祈っています。
その日まで職員一同、感染対策・密対策をし安全な開催を出来るように試行錯誤していきたいと思います。
地域貢献事業 花を町内の方々に無料配布
しりべし学園成人寮
6月30日、7月1日に市街地あるイベント広場にて、花の無料配布を行いました。
これは、ふれあいまつりで配布している2,000株の花をコロナの影響で通常開催できないため、
役場企画環境課と合同で配布をし、今年で3回目となります。
両日とも小雨まじりの天気でしたが、たくさんの町民の方々に来て頂き、初日は15分、
2日目は30分程で、大盛況のうちに配布を終える事ができました。
改めて、黒松内町民の方々にしりべし学園成人寮で行う花の無料配布が浸透し、
期待されているかを感じると共に、来年度は、ふれあいまつりを通常開催できたら良いと思います。
あいご会報
しりべし学園・しりべし学園成人寮の会報が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい

花苗を町民に無料配布
しりべし学園成人寮
7月2日、3日に黒松内町で花苗の無料配布が行われました。
多くの町民が役場特設会場に訪れ、それぞれお気に入りの花を持ち帰りました。
この苗は、しりべし学園成人寮で毎年行われていた「ふれあい祭り」がコロナ禍で中止となったため、
配布する予定だった花苗2,000株を黒松内町フラワー推進協議会に寄贈しました。
マリーゴールドやサルビアなど色とりどりの花が、同協議会を通じて町民に無料配布されました。
