リハビリ畑!?実りの秋
後志リハビリセンター
後志リハビリセンターでは、毎年施設の裏の畑で野菜を栽培しています。
枝豆、なす、ミニトマト、とうきび、かぼちゃ…。今年は、オクラも植えてみました。
枝豆はすでに一度、夕食時に提供していますし、16日の野外食の際、
焼肉と一緒に利用者様に召し上がって頂く予定です。
また、ちょっと変わった栽培方法として、ペットボトルで大根を育ててみました。
今のところ順調に成長しており、
室内なので畑にいかずとも野菜の成長を確認することができ、虫も病気も付かないようです。
かぼちゃもこれからが食べ頃…。
収穫することも、もちろん食べることも楽しみな秋です。
施設を彩る!?作品をご紹介♪
後志リハビリセンター
ベトナム人技能実習生のフォン支援員は手先が器用で、折り紙などで花を作るのが得意です。
作品が完成するとリハビリセンターに持ってきて飾ってくれます。
職員からはその精巧な出来に感嘆の声があがり、
利用者様からも「きれいー」「かわいい」と大変好評です。
現在コロナ禍の為面会制限もあり施設内に入る事は難しいですが、
面会制限が介助され「日常」が戻ってきた際にはご覧頂きたい作品です。

リハビリセンター七夕夏祭り
後志リハビリセンター
8月9日(月)に七夕祭りを開催しました。
今年もコロナウイルスの影響で、ご家族の方や地域の方をご招待することはできませんでしたが、
利用者様の様子を見ていると楽しめていただけた行事となりました。
今年は、黒松内町の物を食べてもらおう!という案が出たため、【居酒屋 新ちゃん】様へ相談し、
快く引き受けて頂けたので、串物やお好み焼きなどを注文させて頂きました。
初の試みでしたが、利用者様の反応も良く、美味しそうに食されていました。
また、食事の他にもゲームを楽しんだり、撮影ブースでは浴衣を着たり、
顔出しパネルでの撮影もできるスペースを作り、皆様の素敵な笑顔がみられました。
当日は、音楽なども流し賑やかなお祭りの雰囲気を楽しまれていたように感じました。
今後も利用者様が楽しめるよう、新しいことなどにも挑戦しながら行事を開催していきたいと思います。
|
居酒屋 新ちゃん
|
後志リハビリセンター
会報「ひだまり」が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい

後志リハビリセンター
会報「ひだまり」が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい

後志リハビリセンター
会報「ひだまり」が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい 1-2ページ

↓クリックしてご覧下さい 3-4ページ
