田舎+介護=悪い事だけではない
後志リハビリセンター

今年の広報・ブログ・人材確保委員会のメンバーです。みんなマイペース(笑)
この中には以前別の職場で働いていた職員もいますが、長くこの職場に定着しています。
介護現場ではない職場から来た職員もいて、みんな個性豊かです。
「田舎」で「介護」と言うと敬遠されがちですが、悪い事だけではないのです!
綺麗な星が見える、釣りが出来る、登山も出来る、散歩もできる!!
仕事は確かにきついときはありますが、どの職業も同じだと思います。
介護のように、人の生活や人生に関われる職業はあまりないと思います。
楽しいことばかりではないけど、楽しいこともいっぱいあるよ としかお伝え出来ない
この表現力のなさが悔やまれます、、、、、(笑)
この職場に来て一緒に働けるご縁があれば、私たちみんな喜びます!
何か気軽に聞きたいことがあれば、気軽にご連絡やコメント下さい。
全力で答えます(^^♪
こどもの日の飾り
後志リハビリセンター
今年の後志リハビリセンターのこどもの日の飾りは、今までとは少し違います。
なんと・・・
鯉のぼりがホールの天井で泳いでいます(笑)
大 迫 力 ! !
実は、昨年の大雪の影響で中庭に出すことができない状況なんです…
しかし、まだ外が寒いこともあり皆さん施設の中、そしてこんな間近で鯉のぼり見ることができ、
よく上を見上げて微笑んでいる姿を拝見しています。
(こんな素敵なアイディアを思いついた職員の方に感謝です!!)
後志リハビリセンター
後志リハビリセンターの会報が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい

新年度を迎え職員も頑張っております~介護現場のご紹介~
後志リハビリセンター
後志リハビリセンターも新年度を迎えました。
今日は職員のことを記事にしますね!
先日、職員の集合写真を撮影しました!(全職員ではありません)
※写真撮影のために、この時だけマスクを外しております。

どうですか?
仲の良い職場であることが伝われば幸いです。
この写真を見て、ブログを書いている私自身も良い仲間、職場だなと感じています。
介護現場は確かに全部が優しいだけではなく、体力勝負でもあり、精神力も必要です。
時には職員間で分かり合えない時もあります。
しかし毎日職員も工夫しあい、助け合って身体をはって頑張っております。
また、職員の仕事内容等記事にしますので、また次のブログでお会いしましょう!
「45種から選べるテイクアウト(第8弾ですよ~)」
後志リハビリセンター
年末年始は豪勢な夕食が続いていたため、お休みしていました
テイクアウト行事を3月後半開催しましたよ~♩
今回はなんと、45種類のお弁当の中から皆さんが選んで、夕食時にいただきました。
45種から選べるなんて迷ってしまいそうですが、利用者さんは意外にも、
潔く決められる方も多いんですよ!
テイクアウトはコロナ禍のお陰で誕生した行事ではありますが、黒松内市内では
なかなか実現しないので、アンテナを張って周囲のお店をリサーチしています。

👆これは明太子ピザです。
色んな種類のお弁当を見ていたら、このブログを今書いている私は「グゥゥゥ~」と思わずお腹が鳴り、
食べている利用者の皆さんが羨ましかったです♩
施設内では多人数がテイクアウトを頼むと好みのものがそれぞれであり、
色んなお弁当を見比べられる楽しさもあるんですよ!
また更新しますので、ぜひ見てくださいね★
ひな祭り
後志リハビリセンター
ひな祭りということで、お雛様の前で写真撮影を行いました。
皆さん素敵な笑顔をみせてくれました~!女性に限らず、男性陣も楽しい撮影会となりました。
寿司バイキング
後志リハビリセンター
ひな祭りの日の夕食は寿司バイキングでした。
利用者の皆さんが大好きなお寿司で嬉しそうな表情や
「おいし~」という声が聞かれ、良いひな祭りとなりました。
新型コロナワクチン3回目接種
後志リハビリセンター
2月1日、8日、15日とリハビリセンターでは3回目の新型コロナウィルスワクチン接種を行いました。
職員から軽い発熱などの体調不良者が数名出たものの、幸い利用者の皆さんからは体調不良を訴える方
は出ませんでした。
全国では感染者数が増えており、まだまだ油断できない状況ですが、利用者さん、職員も元気に
この状況を乗り越えていってほしいと願っております。

「節分」
後志リハビリセンター
2月3日、後志リハビリセンターで節分の豆まきが行われました。
豆をまいて頂くのは、裃を纏った今年の年男・年女の利用者の方々。
豆をではなくチョコレートですが、願いを込めてまいていました。
職員扮する鬼に豆を力いっぱい浴びせ…という事もなく一緒にまいて周り、
鬼を払い福を呼び込む掛け声が館内に響き渡りました。

後志リハビリセンター
会報「ひだまり」が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい
