2021年4月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』348号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
2021年3月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』347号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
【祝・開設29周年】
黒松内町ディ・サービスセンター
2月14日、黒松内町ディ・サービスセンターは29周年を迎えました。15日~19日の1週間、開園記念祝賀会を開催。利用者様と共にお祝いをいたしました。昨年2020年1月から今年2月を振り返るスライド上映も行い、「こんなこともしたね。」「また、わたあめ食べたいね。」などの声が上がっていました。

【吉田管理者より感謝を込めた挨拶】

【利用者様を代表して乾杯!】 【会食 「赤飯、美味しい♪」】
これからも元気で通って来れるように、と、利用者様代表の音頭の万歳三唱で締めくくられました。
【鬼は外!! 福は内!】
黒松内町ディ・サービスセンター
124年振りに2月2日(火)となった節分。
力を合わせ作成したお手製の鬼の的。
火曜会の年男、年女の4名に鬼を追い出し、福を呼び込んで頂きました。

【丑年4人衆】


【豆の代わりにお手玉で鬼退治!】

【お土産の落花生とチョコの詰め合わせ】
観戦された方々から、「鬼も退散するね。」「これでコロナも退散するね。」と声が上がりました。
丑年さん、お疲れ様でした。
「かわいらしいプレゼント」
黒松内町ディ・サービスセンター
1月25日(月)、素敵なプレゼントが届きました。
これは、昨年10月に、当センターへ職場体験学習に来られた黒松内中学校の3年生の皆さんがお礼にと作られた物。栽培されたハーブが含まれた石けんはとてもいい香りがし、利用者様も「いい香りだね。」「私も作ってみたい。」などと興味津々。数に限りがあり、どうしましょう…、と思案中。とりあえず、利用者の皆さんに見て頂くことに。
【コロナを心配し、代理で先生が届けて下さいました】
【1個、1個にメッセージつき】
【ありがとう♪】
2021年1月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』345号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
2020年11月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』343号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
【今の日本、これからの日本】
黒松内町ディ・サービスセンター
9月21日からの1週間は、敬老会を開催しました。
吉田管理者から、「この豊かな日本があるのは皆様のお陰、これからの日本を作る我々にまだまだ色々なことを教えて下さい」と、感謝と教授の言葉を贈らせて頂きました。
吉田管理者から

今年度、米寿対象者は4名。祝福の言葉と共に記念品を贈呈しました。

乾杯の後は、のど自慢によるカラオケ

職員とデュエット♪

『兄貴とオンチャンの船』を熱唱(^^♪ 祝福に応えての熱唱!!
職員からは、メインギターの音色に合わせた歌をプレゼント
米寿の4名の皆さん、おめでとうございます。
今年度、黒松内町ディ・サービスセンターを利用されている利用者様の平均年齢も88歳となりました。しかし、いつまで若々しい皆様。そして笑顔の絶えない皆様。
職員も笑顔でお出迎え出来るように、これからも頑張ります。