湯の里・黒松内「祝 開園23周年」

2023年05月03日

祝 開園23周年

湯の里・黒松内

 

2000年(平成12年)に開設された湯の里・黒松内も5月1日で23周年を迎えることができました。

たくさんの皆様に支えられ、この日を迎えられたことに感謝申し上げます。

23周年の祝賀会におきましてもご家族様、ご来賓の方々をお招きする事がかなわず、ご利用者様、職員一同でお祝いを致しました。

実行委員の方で何が一番ご利用者様に喜んで頂けるかを考え「やはり、美味しいものを食べていただき笑顔が見たい!」との結論に達し、お寿司、ケーキを提供してお祝いしました。

嶋施設長が各フロアを回り「23周年を無事迎える事ができました。これもご利用者様のお陰です。これからも職員は一生懸命皆様の生活のお手伝いをさせて頂きます。安心して生活して頂ける運営を目指していきます」と利用者の皆様に感謝を伝えました。

皆さん、楽しいひとときを過ごすことができました。

 

法人本部「黒松内町は桜が満開!」

2023年05月01日

黒松内町は桜が満開!

法人本部

例年より早く咲き始めた桜が満開になり、とってもきれいです!

この日はあまり天気が良くなかったのですが、きれいな桜に癒されます❤

旧緑ヶ丘ハイツでは、中庭に大きな桜の木があり、改築により移転するまで、毎年ゴールデンウイーク頃には利用者さんと職員一緒に記念撮影していました。

移転から3年が経ち、ハイツの利用者さんをずっと見守ってきた桜の木は、今は別の場所に移ったので寂しいのでしょうか、咲く花の数が減ったように感じます。

以前はもっときれいで中庭一面ピンク色でした。

当法人の施設には、他にもきれいな桜スポットがあります!

 

 

旧緑ヶ丘ハイツ中庭の桜の木

すこし葉桜も見えてきました

児童養護施設黒松内つくし園

しりべし学園の桜公園

黒松内つくし園「2023年度奨学資金贈呈式開催」

2023年05月01日

2023年度奨学資金贈呈式開催

黒松内つくし園

4月29日、社会福祉法人黒松内つくし園の奨学金授与式がつくし園地域交流スペースで4年ぶりに行われました。

当法人の奨学金制度は元理事長の広瀬清蔵氏が昭和52年に立ち上げ、今年で47年目を迎えます。

対象は町内の母子・父子家庭や施設などで生活する高校生以上の子ども達で年に一度無償で贈呈されます。

4年振りに開催された贈呈式に松田委員長、大代理事長、遊部常務理事に出席していただき、受給者は松田委員長から奨学金を直接受け取り、最後に代表者がお礼の言葉を伝えました。

高校生16名(内、当園児童15名)に贈呈されました。これまで延べ1,007名、31,601千円が支給されています。

奨学金制度にご寄付をして下さったみなさま、本当にありがとうございます。