2024年度中途採用求人一覧(2月更新)
各施設のタブをクリックしてご確認ください。
【児童】黒松内つくし園【児童】しりべし学園【児童】黒松内保育園【高齢】緑ヶ丘老人ホーム【高齢】緑ヶ丘ハイツ【高齢】湯の里・黒松内【高齢】慶和園【高齢】ユニットケア慶和園【高齢】養護むつみ荘【高齢】特養むつみ荘【障がい】しりべし学園成人寮【障がい】後志リハビリセンター【障がい】羊蹄セルプ【※】求人サイト一覧【※】求人に関するお問い合わせ

心理士(1名)
家事全般できる方
人とコミュニケーションが上手くとれる方

保育士(1名)
子どもと笑顔で遊び楽しめる方
意欲と向上心で取り組む方

募集なし
お年寄りに優しく接することができる方
笑顔でコミュニケーションが取れる方

募集なし
明るく挨拶が出来る方
社交的でコミュニケーションが取れる方

臨時支援員(1名)
笑顔でコミュニケーションが取れる方
お年寄りに優しく接することができる方
各施設のタブをクリックしてください。
求人情報のPDFからご確認いただけます。
看護、介護、保育に特化した求人サイトです。
社会福祉協議会が運営。
福祉に特化した求人サイトです。
東京23区に在住または通勤をしている方で、北海道へ移住・就職を考えている方におすすめです。
介護・福祉業界専門の求人サイトです。
東京で北海道内の企業への就職活動ができるサイトです。
LGBT求人サイトです。
就職をご希望される方は、
下記必要書類をご用意の上、
法人本部人事部宛に郵送ください。
履歴書(写真付き)
職務経歴書
卒業証明書
資格取得(見込)証明書
〒048-0101
北海道寿都郡黒松内町字黒松内561番地1
特別養護老人ホーム緑ヶ丘ハイツ内
社会福祉法人黒松内つくし園 法人本部人事部
社会福祉法人黒松内つくし園
法人本部人事部長 追切(オイキリ)
TEL:0136-75-7377
Mail:honbujinji@tsukushien.or.jp
黒松内町ディ・サービスセンター
黒松内町ディ・サービスセンターの会報が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい

黒松内御当地名刺・名刺サイズメモ帳販売開始
しりべしワークセンターセオス印刷課
セオス印刷課では黒松内町の御当地名刺・名刺サイズメモ帳の販売をしております。町内のお客様から大変、ご好評をいただいている人気商品です。
収録絵柄はブナの四季・野鳥・黒松内町マスコットキャラクター等(メモ帳は一部を除く)です。
黒松内町外にお住まいの方、黒松内つくし園の職員の方も使用できます。皆様のご利用をお待ちしております。
御当地名刺使用のメリットをご紹介いたします。
1、配布することで黒松内の自然をアピールできます。
場面に応じてお好きなものを配布することができ、お客様の記憶にも残りやすいです。
印刷課の職員も名刺交換をする時に使用しておりますが、お客様に全種類提示し、どれが良いか選んでもらっています。男性はブナの写真、女性は野鳥の写真が人気です。
2、デザインが豊富
デザインは10種類ご用意しており、100枚1セットで販売しております。
当事業所で直接ご注文をいただく場合は、10種類×10枚=100枚、2種類×50枚=100枚、5種類×20枚=100枚など1種類10枚単位でご注文を受けております。合計の注文単位は100枚です。
3、台紙が豊富に選べます。
スターンダードな上質紙、コート紙、高級紙、環境にやさしい森林認証紙、寄付型のバナナペーパー、東北コットンなどの台紙を12種類の中から選ぶことができます。
詳しくは下記のURLのリンクをご覧ください。
名刺見本帳
https://tsukushien.or.jp/wp-content/uploads/2024/03/meishiinsatsu.pdf
御当地名刺チラシ
https://tsukushien.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/meishi.pdf
ご興味のある方は、下記の連絡先までご連絡ください。
▼お問い合わせ先
社会福祉法人 黒松内つくし園
しりべしワークセンターセオス 印刷課
〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内565番地2
TEL・FAX:0136-72-3820(印刷課直通)
E-mail:s.gakuenseiseosu@tsukushien.or.jp
営業時間:9:00~18:00
2024年度中途採用求人一覧(1月更新)
児童施設
高齢者施設
障がい者施設
求人掲載サイト一覧
しめ縄贈呈式
しりべし学園・しりべし学園成人寮
12月19日、後志総合振興局において、新年の幸せを願った特大しめ縄が、大代理事長、遊部施設長同席のもと、しりべしワークセンターセオス園芸課でしめ縄作りに携わっている利用者から猪口浩司後志総合振興局長に贈呈されました。
贈呈後、しめ縄作りの事や、園芸課作業の事などを同席された方々に説明し、猪口振興局長から「来年もよろしくお願いします」とお声を頂きました。
贈呈したしめ飾りは、大変好評で、総合振興局の正面玄関に飾られ、元旦を待つのみとなりました。
新年も旧年に増してご愛願賜りますようお願いします。

しめ縄交流会
しりべし学園・しりべし学園成人寮
12月7日に地域貢献事業として、しりべし学園成人寮ふらっとにて、黒松内町社会福祉協議会と協力し、毎年恒例の「しめ縄交流会」を開催いたしました。地域から6名の方が参加され、リースと神棚用午房を編みました。
一人で編むことが難しい方には、利用者が手伝い、皆さん納得のいくしめ縄を編むことが出来ておりました。飾り付けもクリスマス用、お正月用と思い思いに行い、素晴らしいリース飾り、神棚用午房が完成しております。
利用者とも皆さんコミュニケーションを楽しみ、とても楽しかったとお声を頂きました。来年以降も継続し、良い年越しのお手伝いが出来ればと思います。


くまげらの会交流会
しりべし学園成人寮・いずみホーム
11月24日に、地域貢献事業として、くまげらの会交流会(※くまげらの会はグループホーム利用者の会)を黒松内町社会福祉協議会と協力して、町民センター大ホールで行いました。くまげらの会会員と地域住民の方、合わせて50名程が参加し、しりべし学園和太鼓の迫力のある演奏やビンゴ大会を行い、楽しんでおられました。くまげらの会会員、地域の方とも色々な話をし、短い時間でしたが皆さん楽しんで交流されておりました。
感染予防の観点から、過去に行っていたような一緒に食事を楽しむ事は難しいため、小間旅館のお弁当と、マザーネイチャーのケーキをお土産にお渡しし、皆さん満足して頂けたと思います。今後もこのような交流会を開催し、地域の皆様にも一緒に楽しんで頂けるよう取り組んでまいります。


緑ヶ丘老人ホーム
緑ヶ丘老人ホームの会報が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい
