後志リハビリセンター
後志リハビリセンターの会報が発行されましたので、ご覧下さい。
新しい仲間が増えました
湯の里・黒松内
ベトナム人技能実習3期生のニュンさんが湯の里に来て1ケ月を過ぎました。
2階フロアの担当職員として利用者さんへの笑顔を忘れず優しく接しています。
日本語も上手で先輩職員にいろいろと教えてもらいながら一生懸命頑張っています。
|  |  | 
5月より特定技能外国人(インドネシア)のアイニさんが湯の里通所リハビリに勤務し2ケ月が経ちました。
通所リハビリということで毎日20名の利用さんの利用がありますが、名前と顔を一致させ頑張っています。
皆さんから孫のように声を掛けてもらっています。
|  |  | 
アイニさん、ニュンさんともに、笑顔の素敵な優しい方です。
これからも、しっかりと業務を覚え、湯の里の利用者さんの支援を一緒に頑張りましょう!
大和証券様より子ども達の未来へ寄附金受領
法人本部
大和証券グループ様より「こどもの未来プロジェクト」として、
黒松内つくし園に「こども応援基金寄付金」をいただきました。
大和証券グループは創業 120 周年を迎え、記念事業として地域社会への貢献と、
未来を担う子どもたちへの支援を目的にプロジェクトを開始しました。
6月16日に大和証券(株)札幌支店において贈呈式が行われ、
大和証券(株)札幌支店 杉山明支店長様より、大代理事長に贈呈書が手渡されました。
ご厚志に感謝するとともに、子ども達の未来のために活用させていただきます。
誠にありがとうございました。

お父さん、いつもありがとう
湯の里・黒松内
6月19日は父の日です。
湯の里黒松内では毎年、男性利用者様に飲み物や甘いデザートを贈らせて頂きます。
1人ひとり記念撮影を行い、職員からも日頃の感謝と労いの言葉を贈らせていただきました。
圧倒的に女性利用者様が多い湯の里黒松内ですが、
本日は男性利用者様からも「今日は俺たちが主役だな」と言い、笑顔溢れる父の日なりました。



