湯の里・黒松内「お父さん、いつもありがとう」

2022年07月01日

お父さん、いつもありがとう

湯の里・黒松内

6月19日は父の日です。

湯の里黒松内では毎年、男性利用者様に飲み物や甘いデザートを贈らせて頂きます。

1人ひとり記念撮影を行い、職員からも日頃の感謝と労いの言葉を贈らせていただきました。

圧倒的に女性利用者様が多い湯の里黒松内ですが、

本日は男性利用者様からも「今日は俺たちが主役だな」と言い、笑顔溢れる父の日なりました。

後志リハビリセンター「2つの今年初体験」

2つの今年初体験

後志リハビリセンター

 

この写真から2つの初めてをお伝えします♩

さぁ何だと思いますかぁぁぁ?

 

正解は、、、、じゃじゃじゃじゃーん!!

 

 

青空が広がった6月後半

ようやく外で…みんなでBBQが…今年初めて出来ました♩

利用者さんのウエスタンハットが似合いすぎていて言葉が出ません( ´艸`)

なかなか晴れ間のでなかった黒松内町ですが、夏らしい気分を味わえた時間になりました。

 

利用者さんの食事介助をしている女性職員ですが初紹介、新しい外国人技能実習生です。

当施設で働き始め数週間です。

外で初食事介助に入りました♩

国境を越えて、利用者さんと仲良くやっております★

(ちなみに写っている食事形態ですが、嚥下機能に合わせて刻み・ペースト・ソフト食など様々な形態で提供をしています)

 

 

では、また次回ブログでお会いしましょう💙

法人本部「2022年度外国人技能実習生 実習開始」

2022年06月17日

2022年度外国人技能実習生 実習開始

法人本部

 

昨年度より来日を待っていた10名のベトナム人技能実習生が、晴れて当法人での実習開始となりました。

入国してから約一ヶ月間、他の研修施設で日本の生活習慣などの講習を受けたのち、6月8日から法人での雇用が始まりました。

6月10日に、外国人技能実習生辞令交付式・研修会を行いました。

集合写真

辞令

研修会では、警察署、消防署、郵便局の方々を講師にお招きし、日本でのルールや生活する上での注意点などを話していただきました。

黒松内町では緑ヶ丘ハイツ3名、緑ヶ丘老人ホーム1名、後志リハビリセンター2名、湯の里・黒松内1名の計7名。

また、泊村特別養護老人ホームむつみ荘に2名、京極町のユニットケア慶和園に1名の配属となります。

それぞれの施設では2019年から実習をしている同じ国籍の先輩たちがいるので、心強いことと思います。

研修の様子①

研修の様子②

地域の皆様、どうぞ温かく見守ってくださいますようお願いいたします。