
慶和園会報12月
慶和園会報11月
慶和園会報10月
慶和園「令和3年度 敬老会」開催
「令和3年度 敬老会」開催
慶和園
9月17日、慶和園で敬老会を開催いたしました。
コロナ禍の中、昨年同様、感染症対策を講じながらの開催となりましたが、
会場の飾りつけや料理、余興には全職員からの感謝の気持ちを込めさせていただきました。
余興ではカンボジアからの特定技能外国人、ベトナムからの技能実習生による各国の踊りが披露され、
ご利用者の皆さんに大変喜ばれました。
来年の敬老会ではコロナも終息し、ご家族も含めてお祝いができたら良いですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
慶和園会報9月
慶和園「働きやすい職場づくり③ ~スタッフ休憩室のリニューアル~」
働きやすい職場づくり③~スタッフ休憩室のリニューアル~
慶和園では働きやすい環境づくりの一環として、この度スタッフ休憩室のリニューアル工事を行いました。
これまでは、手狭で暗いイメージのあった当該休憩室でしたが、隣の部屋との壁を取り壊し、不要な洗面台やトイレを撤去。
壁紙クロスもリニューアルしたことで、広く明るいスペースに生まれ変わりました。
休憩室内のレイアウトは、「できれば靴を脱いで、足を延ばしてゆっくり休みたい」との
現場スタッフの意見を採用し、リラックスして休める雰囲気づくりに工夫をこらしました。
良い仕事を成し遂げるためには、しっかり休憩を取ることも必要です。
慶和園では引き続き、メリハリある職場をめざし、働きやすい環境づくりへの取り組みを進めていきます。
慶和園会報8月
慶和園「働きやすい職場づくり② ~メンタルヘルス勉強会―管理職編―の開催~」
働きやすい職場づくり②
~メンタルヘルス勉強会―管理職編―の開催~
7月19日慶和園では、働きやすい職場づくり(心の健康づくり計画)の一環として、管理職
を対象とした「メンタルヘルス勉強会」を開催しました。
北海道産業保健支援センターメンタルヘルス対策促進員山岸氏を講師に迎え、WEBによる研
修を当園副主任以上の職員8名が受講、メンタルヘルスの理解とラインケア(上司のよる部下
への相談支援)の進め方を中心に理解を深めました。
受講者からは、話を聴くことや気持ちを引き出す質問の大切さなど部下と関わりを改めて見
直すできたとの感想が寄せられています。
慶和園では、この度の研修にとどまることなく、今後も継続して働きやすい職場づくりの取
組みをすすめていきたいと思います。