2023年4月の行事予定を掲載致します。ご覧下さい。
法人本部「ふるさと納税で車椅子が寄贈されました!」
ふるさと納税で車椅子が寄贈されました!
黒松内町のふるさと納税「【寄贈型返礼品】町内の福祉施設へ車いす1台を寄贈」の申込をして下さった方がいらっしゃいました。黒松内町より、この度、当法人の町内老人福祉施設「養護老人ホーム緑ヶ丘老人ホーム」に車椅子2台と「特別養護老人ホーム緑ヶ丘ハイツ」、「介護老人保健施設湯の里・黒松内」に各1台、合計4台の車椅子が寄贈されました。
感染対策のため、黒松内町長から施設への贈呈式は開催できませんでしたが、3月中に各施設に納品され、施設職員・利用者様から感謝の言葉をいただきました。
納税して下さった方と黒松内町様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
☆笑顔の緑ヶ丘老人ホーム利用者 ☆緑ヶ丘ハイツ利用者より「感謝」
☆「ありがとう」と湯の里・黒松内利用者
後志リハビリセンター「今年も大活躍!吉田栄養士」
今年も大活躍!吉田栄養士
後志リハビリセンター
こんにちは。
社会福祉法人黒松内つくし園です。
みなさん、「みんなで乳和食」というサイトはご存じですか。
この記事を書いている私は、昨日初めて耳にしたのですが、
そもそも乳和食とは、
『味噌や醤油などの伝統的な調味料に、「コク味」や「旨味」を有している牛乳(成分無調整牛乳)を組み合わせることで、利用されている食材本来の風味や特徴を損なわずに食塩やだしを減らし、おいしく和食をたべてもらう調理法』らしいですよ。(サイトから抜粋しました)
で、今回この「みんなで乳和食」に当事業所の吉田栄養士が「北海道のちゃんちゃん汁」というレシピを考案、こっそり応募してました。
そして、なんと、乳和食の開発者である小山浩子先生にレシピが評価され、サイトへ掲載することが決まりました! (*´꒳`*ノノ゙パチパチ
ちなみに、小山浩子先生の評価ポイントは、
・郷土料理に牛乳を活用し、減塩を意識してレシピを作られている点。
・だし汁としてホエイを、コク出しにカッテージチーズを、仕上げにミルク味噌を活用されている点。
だそうです。
いや~、すごい。
昨年度の「ご当地タニタごはんコンテスト」の優勝は大盛り上がりでしたが、今年の吉田栄養士の活躍は、法人本部の職員、各々心の中で感情を爆発させて仕事をしています。
本当は、盛り上がりたいんですけどね。仕事中なので。(去年ははしゃぎすぎたので、大人になりました。)
あ、話し戻しますね。
吉田栄養士の考案したレシピは、絶賛公開中です。
仕事を中断して、今すぐにでも作りたいんですが、我慢です。(笑)
みなさんぜひ、作って感想教えてください!
また、当法人は管理栄養士や栄養士を募集しています。
「吉田栄養士のように、私も色々挑戦してみたい!」という新卒のみなさん、転職を考えているみなさん。
当法人は、みなさんの活躍を全力で応援いたします。
最後に、吉田栄養士へ。
今年もレシピの提供ありがとうございます。
法人本部の職員は、追切事務長が作ってくれることを楽しみに、期待をして、思う存分味わいたいと思います。(笑)
法人本部人事担当
2023年3月の行事予定
法人本部「日本の冬を楽しんでいます!」
日本の冬を楽しんでいます!
法人本部
黒松内つくし園では、現在、法人全体で合わせて39名の外国人が雇用されています。
出身国は、ベトナム、カンボジア、インドネシアです。
温暖な国から来て、北海道の寒さや雪にとまどう事もありますが、自分達で楽しみも見つけています。
黒松内町のベトナム人技能実習生が、宿舎に雪だるまを作りました!
![]() |
![]() |
なんと、夜にはライトアップもしています。
風邪をひかないように、冬を楽しく乗り切ってほしいですね。
法人本部人事担当 村上
2023年2月の行事予定
法人本部「北海道信用金庫ひまわり財団様から助成金受領」
北海道信用金庫ひまわり財団様から助成金受領
法人本部
1月13日に北海道信用金庫黒松内支店 白澤支店長が来訪され、「北海道信用金庫ひまわり財団」様からの助成金が大代理事長に手渡されました。
貴財団の助成金は、民間社会福祉事業の振興と地域福祉向上を目的に、各福祉団体等に助成が行われており、当法人は今年で4回目の助成金受領となります。
法人運営に有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。
白澤支店長(写真左)様から助成金を受け取る大代理事長(右)
2023年1月の行事予定
法人本部「大事なお知らせ(お願い)です。」
大事なお知らせ(お願い)です。
法人本部
みなさん、こんにちは。
「ブログを定期的に投稿する!」と宣言してから、約7か月。
まともに投稿もできず、2022年が終わりそうです。
なので、年内最後の投稿に、法人本部から「大事なお知らせ(お願い)」をいたします。
現在、当法人の「特別養護老人ホーム緑ヶ丘ハイツ」で看護師・准看護師を募集しております。
仕事内容 | 医師の指示に基づいた、利用者の看護業務全般 |
給与 | 月給200,500円〜360,500円+各種手当+賞与2回 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(待機あり) |
応募資格 | 看護師または准看護師(実務経験1年以上 あれば尚可) |
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生 |
休日休暇 | シフト制4週8休、年次有給休暇(採用時5日付与)、リフレッシュ休暇(最大5日付与)、特別休暇 他 |
退職金制度 | 北海道民間共済会、福祉医療機構の2本立て(勤続1年以上) |
職員住宅 | 単身用住宅空きあり(即入居可能) |
求人の詳細はこちらからご覧ください。(他事業所の求人も閲覧できます)→クリック
看護師・准看護師の資格をお持ちの方、ぜひ、緑ヶ丘ハイツの施設見学をいたしませんか。
既存職員からのご紹介、ブログを見て興味を持っていただけた方、ご連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
法人本部人事担当
–お問い合わせ先–
〔住所〕〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内562番地1 社会福祉法人黒松内つくし園 法人本部
〔担当〕法人本部 人事担当事務長 追切(オイキリ)
〔時間〕8時30分~17時30分(平日・祝日は繋がります。)
〔電話〕0136-77-2833
〔メール〕honbujinji@tsukushien.or.jp