そうだ、道の駅へ行こう♪
黒松内町ディ・サービスセンター
どこからともなく「どこかに行きたい…」との声。
そこで4月11日~15日の5日間は、「道の駅くろまつない toit vert Ⅱ」までドライブに出掛けました。
ドライブの途中、中ノ川地区の畑に白鳥が飛来しているとのことで、利用者さんと見物に!!
はじめのうちは、「遠くにかすかに見えるね~」という感じでした。
しかし、最終日(15日)には、白鳥がすぐそばまで・・・

利用者さんは「白鳥って大きいね」と驚いたり、感動していました。
感動の後は・・・、いざ、道の駅へ!
(パンを選びながら)
「どれにしようかな~」
|
「あ、チーズもいいかも!」 |
と悩んだり、
お土産やソフトクリームを購入して食べたりと、久々に外出を楽しんでいただきました。
帰りのバスの中では、「今度はお寿司がいいね。」と次の計画を立てたり、とても楽しい時間を過ごしました。
黒松内町ディ・サービスセンター
黒松内町ディ・サービスセンターの会報が発行されましたので、ご覧下さい。
↓クリックしてご覧下さい

2022年1月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』359号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
2022年2月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』358号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
2022年1月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』357号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
お正月準備着々と…
黒松内町ディ・サービスセンター
12月27日 月曜会の皆様にお手伝いを頂き、繭玉飾りつけを行いました。
「懐かしいね。昔はどの家でもやってたよ」「餅も付けたんだよ。食べて怒られた」などと、
昔話も飛び出しました。
来年も良い年となりますように。
繭玉飾りつけ
|
早速、ホールに飾りつけしました♪
|
1年振りに…
黒松内町ディ・サービスセンター
12月20日からの1週間、この1年を振り返り、またクリスマスも兼ねて忘年会が開催されました。
職員による余興では、歌あり、踊りありで、センター内は、冬の寒さを忘れるほどの熱気に包まれました。
利用者代表の歌、ハーモニカ演奏も披露されました。
利用者の皆様からは「久々にこんなに笑った」と喜びの声が上がっていました。
昼食も豪華に頂きました。お腹も心も満たされた1日となりました。
待ちに待った・・・
黒松内町ディ・サービスセンター
12月1日、念願であった利用者送迎用の新車が納車となりました。
それまで使用していた車両は、昨年6月に故障、廃車となりました。
この度の購入にあたり、黒松内町より300万円の補助を頂きました。
誠にありがとうございます。
今回導入した車両は、日産のキャラバン。10人乗りで、2列目の座席を収納すると、
車いすが2台対応可能で、ストレッチャーも搬送することができるというタイプです。
前車よりもかなり大きいです。
|
※内装のレポートは、広報:かすみ草でふれたいと思います。
|
同日、あいにく雨の中ではありましたが、
洞参寺住職に、交通安全のご祈祷を頂きました。
これから冬道ということもありますが、職員一同、利用者様の安心、安全を求め、安全運転に努めてまいります。
2021年12月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』356号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓
2021年11月1日黒松内町ディ・サービスセンター『かすみ草』355号を発行しました。
画像をクリックしてご覧ください。↓